
私は奈良市民合唱団の定期演奏会に行っていました。
お友達が賛助出演なさるのでなんと
打ち上げパーティーまで出させていただきました。
曲目は「よだかの星」合唱の合間にソロとセリフが入り
それをみなさんが交替であるいはペアで演奏されていました。
プログラムには学校の先生の団員の教え子が書かれたイラストも入り、一人ひとりが主役でなおかつみんなで作る合唱
という感じがして素敵でした。
後半はオペレッタ「こうもり」を合唱で歌うというもので
聞いている分には楽しいけれど、練習がどれだけ大変だったかと思いました。
打ち上げでは苦労話が散々飛び出していました。
団員のほかに奈良教育大学の学生さんも何人か出ておられ
これは学生さんたちが学校でオペレッタを上演したときに
合唱団がお手伝いをされたからだそう。
親子ほど年齢のちがうおじさんと女子学生がカップルになって
演奏されたそうで、
打ち上げではその元カップルたちが楽しそうに交流しておられ
これぞ市民合唱だと思いました。
私なんて何でここにいるのというような部外者だったのに
同じテーブルの方に来週から練習いらっしゃいよと
とても暖かく迎えていただき感激でした。
2007-05-27