今日は母校のホームカミングデー。
卒業生がキャンパスに集まる日です。
東京から友人が京都に来るというので
一緒にサークルのOB会に出席することにしました。
特に待ち合わせの時間も場所もきめず
京都駅から「今どの辺り?」とメール。
返事が帰ってくる間に今日が誕生日の彼女に
プレゼントでもと伊勢丹に入ったら
「伊勢丹にいる」
あわてて電話して「何階?」「地下」「私も」・・・
とデパ地下で再会しました。
まずはイノダコーヒーでケーキを食べながらおしゃべり。
結局プレゼントも無しでケーキをご馳走しただけになってしまいました。
その後、市役所前に合唱団の仲間の演奏を聞きに立ち寄り
そこから歩いて学校まで。
静かな京都の町や紅葉の色づき始めた御所を歩いて
懐かしい母校に到着しました。

OB会では現役生の研究発表を聞きました。
もう会計理論の話なんて眠くなるだけかと思っていたら
短時間にまとめての発表だったので眠くなる間もなかったです。
発表が終わると、うちのサークルの伝統ですが
OBから厳しい質問や指摘が飛び出します。
正直つたない部分も多々ありましたが、我が子よりもっと若い現役学生に
そこまで厳しいことがいえるのは
本当に後輩を可愛いと思えばこその愛情と期待の現われです。
自分が現役の時はOBというのはうっとうしい存在だったけれど
今になってそのありがたさが身に染みました。

発表が終わるとキャンパスもすっかり暗くなり
別れがたい友人と
「これからはもっと会おうね」と約束をして
去りがたい京都を離れました。

2008-11-09